七五三で男の子の服装はどうしたらいいの?レンタルもあり?

七五三で男の子の服装はどうしたらいいの?レンタルもあり?

男の子の七五三といえば袴かスーツだと思います。実際そのどちらかが多いようです。とはいえ、どちらかが正しいのか、どちらでもいいのか、というのはあまりご存知ないかもしれません。

袴とスーツのどちらがいいのか、メリットとデメリットと共にご紹介します。またレンタル、購入での価格帯の目安もご紹介しています。困っている親御さんはぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

男の子の服装はどうしたらいいの?

七五三_男の子_服装_02

紋付きの羽織に袴が正式な装いとされており、実際に袴を着ている男の子の方が多いようです。他にも写真撮影の時は袴で、お参りはスーツと分けたりする親御さんもいるそうです。

地域によっても差があるため、一概に「これ」とは言えません。またお金のことや、服を着ることになる男の子の負担なども考慮しないといけないので、それぞれの事情によって全然違うものになりそうです。

ではここで袴とスーツ、それぞれのメリットとデメリットをご紹介してみます。

袴のメリット

・人生において1度しかみられないかもしれない袴姿になれるため、貴重な思い出となります。
・ウール地の袴なら保温性があり、肌寒い七五三の時期におすすめです。
・祖父母受けが最高で、大喜びしてもらえます。

袴のデメリット

・動きにくい、足が痛いなどの理由で、小さい子供にとっては大きな負担とストレス、そして疲労になります。ぐずってしまう子供が多いため写真撮影やお参りなどで大変だと思います。
・お参り後、着替えなければ食事やどこかに出かけることが困難であり、行動や時間の制限ができるため子供も疲れてしまいます。

スーツのメリット

・子供が楽であり、ストレスなども少なくなります。移動や写真撮影もやりやすいかと思います。
・マフラーや靴下やコートなど脱ぎ着しやすいため体温調節がしやすいです。
・お参り後、そのまま食事などに出かけられます。
・袴に比べて低予算になります。

スーツのデメリット

・小学校の入学式に着るものと兼ねていたが、大きめを用意しても着られなくなっている場合も少なくないです。
・友人や親戚のお子さんの袴姿をみて「袴にしておけばよかったかも」と後悔してしまう可能性があります。

お参りの場所や時期、その後の予定を考慮して決めるのが1番いいと思います。お子さんの負担にならないようにとスーツにする方も増えているので、そんなに周りを気にしなくてもいいでしょう。ですがもし可能ならば、お子さん本人の意思も考慮してあげてほしいです。

ちなみに写真スタジオなどで七五三の記念撮影をする場合、スタジオによっては当日のみ衣装代が無料のパックなどもあるそうです。そういったものを利用するのもいいと思います。

他に気をつけてほしいポイントとしてお父さんやお母さんの服装についても少しご紹介します。

ご両親、共に無難なのはダークスーツになります。

お子さんが袴などを着るので親もはりきらないと!と思ったりする方がいるかもしれません。ですが、七五三の主役はお子さんです。お子さんより目立ちすぎるような色や服装はいけません。

お父さんはネクタイ、お母さんはアクセサリーをつけてください。そして、お母さんはパンツスーツや生足は避けるようにしてくださいね。

スーツを持っていないというお母さんはベージュや紺などのワンピースなどでもいいと思います。お父さんはスーツ、お母さんはワンピースやスーツ、と2人が同格になる服装をするようにしてください。

なお、お子さんの服だけでなく親御さんの衣装をレンタルしているところもあるようです。親御さんがそこまではりきる必要はないかと思いますが、着ていける服がないといった場合などは利用してみてもいいかもしれません。


スポンサーリンク

レンタルもあり?

七五三_男の子_服装_03

結論から言えば、ありです。
特に、男の子の袴はレンタルが多いようです。女の子と比べて着物を着る機会が少ないという理由でした。

では、こちらでもレンタルと購入のメリットとデメリットをご紹介してみます。

衣装を購入するメリット

・好みの服装やデザインを選べます。
・思い出として形に残せます。
・七五三の時以外でも着ることができます。

衣装を購入するデメリット

・1度しか着れない可能性がありそうなった場合もったいない気がしてしまいます。
・保管場所、お手入れなどが必要になります。

衣装をレンタルするメリット

・衣装を保管、お手入れなどをしなくていいです。
・一式借りることができ、着付けもしてもらえます。
・自分で買おうと思わない衣装でも着せることができます。

衣装をレンタルするデメリット

・予約を入れるため、日程の変更などがしにくいです。
・借り物のため、汚さないように気をつけなければなりません。
・何かあった時はクリーニングや保障問題があります。

また、購入とレンタルの価格もご紹介します。

新品購入の場合、袴は10,000円~250,000円ほど、スーツは2,500円~15,000円ほどになります。
レンタルの場合、3歳の男の子の袴は4,000円~19,000円ほど、5歳の男の子の袴は6,000円~20,000円ほど、スーツの場合は1,000円~10,000円ほどになります。

あくまで目安です。絶対にこの価格帯になるわけではないことに注意してください。

他の候補として、ネットオークションやリサイクルショップなどで中古品として購入するともっと安くなります。ですがせっかくの七五三ですので、可能であれば、購入かレンタルの方がいいのではないかと思います。

ネットでもレンタルができますしさらに価格帯が安くなります。全国どこでも発送してくれて往復料がサービスといったものも多いです。

なおレンタル衣装において気をつけてほしいこともあります。
スーツにしても袴にしてもクリーニングや保障問題について契約時に確認するようにしてください。

また、ブランド物によっては別料金が加算されたり、レンタルしたいと思った衣装が早い者勝ちで、すでにレンタルされている可能性があります。便利ですが気をつけたいことも多いですね。

まとめ

衣装がネットでレンタルできるなんて、今の時代はすごいと感心してしまいました。ネットを活用する時代ですから、調べてみたらもっと色々なサービスがでてくるかもしれませんね。

袴かスーツかという選択肢だけでなく、購入かレンタルかという選択肢まであるので、衣装を迷う親御さんは多いと思いますが、お子さんの成長をお祝いする気持ちを大事にしてあげてください。
本人はもちろん、そのご家族の方にとっても素敵な七五三になりますように。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする