私は自宅から会社まで電車で片道約50分かけて通勤しています。
電車内には主に学生やサラリーマンの方が多いようです。
朝の通学・通勤時の電車といえば、ぎゅうぎゅう詰めの満員電車のイメージしかないですよね。
幸いなことに私が乗る駅からは、まだ全然余裕で座ることができます。
帰りの電車も早めに並ぶのでほとんどの確率で座れるんです!
私自身、電車ではゆっくりしたい派なので正直助かっています(^^;)
ところで、電車に乗っていると他の方が何をしているのかって気になりませんか?
私は仕事の日は必ず電車に乗るので時々気になるんです。
もちろん直接聞くわけにはいかないんですけどね。
そこで今回は通学や通勤の電車でみなさんが何をしてるかを
実際に見た限りで想像でお伝えしていきます!
(想像かよ!ってツッコミはしないでくださいね)
まずは私の場合
ではトップバッターは私からいかせていただきます!
参考になるかはわかりませんが。
私の場合基本は
寝ます
もう一度言いますね。
寝ます!
ただし!!全部は寝ません!
確かに前日寝るのが遅くてあきらかな睡眠不足の時は
朝乗った瞬間から目的の駅に着くまで全部寝るのですが、
普段は大体半分ぐらいの駅まではスマホでニュースを見たり、
他の方のブログを見たり、調べ物をしたりなど主に情報収集です。
資格試験の時期であれば前日にやった勉強の復習をしています。
他には読んでいる本があれば本を読みます。
ただし、電車に乗っている時間全てではありません。
あくまでもだいたい半分ぐらいの駅までと決めています。
そして残りの半分は寝ます。
なぜ、そうしているかというと寝ることによって
気持ちがリフレッシュされる(ような気がする)からです!
「じゃあ最初から全部寝ればいいじゃん」
って思われるかもしれませんが、それだと起きたときに
寝すぎているのか、からだがだるくなるんですよね。あくまでも私の場合ですよ。
なので半分作業して、半分寝ることが今は一番ベストだと思っています。
帰りの電車も同じようにしようとしているのですが、
半分の駅にたどり着く前に気を失っていることが多いです。
でもよく乗る便の終点が私の降りる駅なので乗り過ごすことはないんです(^^)
時々違う便に乗る場合は気合いで起きてますけどね!
どうしても見たい動画がある時は帰りの電車で観るようにしています。
ここで一つ注意があります。
電車内で動画を観るときはお笑い系の動画は観ないほうがいいですよ!
一人で電車で笑っている、もしくは笑いをこらえている姿は
結構アブナイです。気をつけて下さいね!
動画で思い出しましたが、勉強をされる方はご存知かもしれませんが
YouTubeでは資格試験の動画があってすごく便利なんです!
しかも問題ごとに解説されているので時間が短めのものが多いので
電車で勉強するときもキリがつけやすいんです。
実際に私も使ってました!資格の名前で検索すると結構でてきます。
他の方は何をしてる(想像)
ここからは私の見た限りの中で想像をプラスしてお伝えしていきます!
勉強
朝の学生に多いです。
宿題かもしくはテスト勉強だと思います。
最近の学生は部活に勉強に忙しそうです。
本当にえらいですね。
スマホ
私の見た限りではほとんどの方がこれですね。
スマホといってもLINEやFacebookなどのSNS。
ゲーム、Yahoo!、中には仕事のメールや資料作りをされている方もいるかもしれませんね。
寝ている(もしくは目を閉じているだけ)
本当に寝ている方もいると思うのですが、
おそらくですけど、目を閉じているだけという方も少なくないと思うんです。
私も気持ちがわかるのですが、向かいの人と目が合うと少し気まずいですよね(^^;)
それを避けるために、しょうがなく目を閉じて寝たふりをする。
そして、目的の駅に着くと今起きたかのように目をあける。
結構いると思いますけどね~。
向かいの人が目バッチリ開けてこっち見てたらこわいですもん。
読書
割りと年齢が上の方(40代以上かな)に多いのが小説を読んでいるのをよく見かけますね。
中には立ってつり革をつかんでいても、片手でずっと読み続けている方もいます。
でも雑誌を読んでいる方はあまり見かけませんね。
イヤホンをつけている(だけかも)
きっとイヤホンをつけている方は音楽を聴いているのでしょう。
そこで気をつけてもらいたいのが音量です。
これは本当に気をつけて下さい。
音もれしているあのシャカシャカ音は非常に気になって迷惑となります。
ここで私が行っている音もれチェック法をご紹介します。
耳にイヤホンをつける前に音楽が再生されている状態でイヤホンから
音がもれていないか確認してください。この状態で音がもれていたら危険です。
音量を下げましょう。音量の上げすぎは耳にも悪影響です。
ここからは想像です。
もしかしたらイヤホンをつけているだけの方もいるかもしれません。
それは、なぜか?
見た感じがカッコイイ、話しかけないでのサイン。
おそらく少しはいると思います。
私もイヤホンをつけたはいいが、結局音楽を聴かずに
終点を迎えたことがあります。理由は音楽を聞く前に寝たからです。
実は電車で音楽を聴いていると電車内のアナウンスが聞こえづらいか、聞こえないです。
途中遅延が発生した場合にアナウンスが聞こえなくなるので私はあまりつけないようにしています。
つけても音量はアナウンスが聞こえるくらいまで下げますね。
オーディオブックがすごそう!
私も最近知ったのですが、オーディオブックといって
簡単にいうと「聴く本」なんです。
FeBe(フィービー)やAudible(オーディブル)があるそうで
ダウンロードして聴けるそうなんです。
興味がある方は調べてみて下さい。
中には電車で本を読みたいけど酔うから無理という方もいますからね。
これだったら聴くだけですからその心配はありませんし、目も疲れません。
少し調べてみましたが、FeBe(フィービー)の方が本の量が多そうですね。
これからどうなるかわかりませんが、私もちょっと興味があります。
まとめ
以上、通学や通勤の電車でみなさんが何をしてるかを実際に見た限りで想像でお伝えしました。
通学や通勤の時間も積み重ねると年間にしたらすごい時間になりますから、
なるべく無駄にせず有効に使っていきたいと私は思っています。
それと電車は公共の乗り物ですのでくれぐれもマナーには気をつけましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました!